2014年04月25日

長野一般セミナー当日

セミナー当日

おはようございます。
長野地方は快晴です。
4a-25-1.jpg
最高のお天気。
雨男返上のお天気です。

今回は、新幹線とホテルをアラカルトのプランなので朝食付き。
4a-25-2.jpg
ホテルの朝食って、いいよなぁ〜

しかも・・・・
このライチ・・・・・
4a-25-3.jpg
ライチを食べるって、なんかお金持ちになった気分になれる。
だって、きっとお金持ちってライチが好きだし、ボンビーな人は嫌いだと思う。
だから、昔は嫌いだったけど、頑張って食べられるようになって、今は好んで食べてるよ・・・・

セミナー会場は、JA長野県ビルの会議室。
4a-25-4.jpg
農協さんのビルです。
駅から1kmだったけど、体力温存でタクシー利用です。

会議室は12F
4a-25-5.jpg

それで、ここでのセミナーは今年で3回目。
全国、いろいろな会場でセミナーをやりますが、このJA長野県ビルの窓からの景色が最高なのよ。
4a-25-6.jpg
しかも、山には、まだ雪が残っていて、素敵な景色・・・・・
これが楽しみであります。

さて、セミナー開始です。
簡単な挨拶をしましょう。
4a-25-7.jpg

テキストと使った座学を25分ほど。
4a-25-8.jpg

フルフィッティングの実演
4a-25-9.jpg

午前中の後半は、実習1
4a-25-10.jpg
受講人数が多いと、私のセミナーに慣れている人にテーブルリーダーをお願いして、アシストしてもらいますが、今回は、10名なので、私1人でもなんとか大丈夫でした。

スネーククリングスの、上下、前後、左右の移動方法、基本的な前傾角の調整法、モダンの屈折点の作り方と移動方法などをみっちりやります。
4a-25-11.jpg
フィッティングの基礎となるテクニックなので、どれ一つも手を抜けません。

そして、午前終了で、お昼休みを1時間ほど。
今回も、前回同様に、同じ建物のなかの食堂を利用しました。
チキンカツ煮定食で500円とは、安いわ・・・・
4a-25-12.jpg
普通に、美味しいお味でした・・・・

午後は1時スタートです。
先日、お話しした練習用のフレームです。
4a-25-13.jpg
10人のセミナーなので、これぐらいで十分です。

まず、くじを引いてもらいグループを決めます。
4a-25-14.jpg

そしてスタート
4a-25-15.jpg

4a-25-16.jpg

4a-25-17.jpg

4a-25-18.jpg

4a-25-19.jpg

4a-25-20.jpg

4a-25-21.jpg

4a-25-22.jpg

4a-25-23.jpg
いつもの様に8分×3回の24分ですが、初回の1セッションは、さらに5分追加して29分仕上げです。
これを2セッションやりました。

いつもの事だけど、午後の実習2が始まると、もう、あっと云う間に時間が過ぎていき・・・・
気が付くと終わっている・・・・
と、云うことになります。
受講する皆さんは、それだけ真剣だってことですね。

そして挨拶して、セミナー終了
4a-25-24.jpg
受講した皆様、お疲れ様でした・・・

セミナーが終わればいつもの懇親会。
長野でも・・・・・
しゃぶしゃぶ温野菜〜
4a-25-25.jpg

そんじゃ、お約束いきましょう〜〜
長野セミナーお疲れ様でした〜乾杯!!!!
4a-25-26.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!

しゃぶしゃぶ最高〜
4a-25-27.jpg

懇親会には、キンカメ時計店の正田さん、メガネのイズミの山崎さん、オプトコバヤシの小林さんと我々の5名の参加でした。
4a-25-28.jpg
最後まで、お疲れ様でした。

帰りは、19:33発の新幹線
4a-25-29.jpg
やっぱり35%OFFですよ〜
皆さん、えきねっとを利用しましょう〜

それで、帰りの新幹線のホームに着いたら・・・・
なんと、今話題のE7系の新幹線だ!
4a-25-30.jpg
うぉぉぉぉぉぉぉぉ!
私は鉄オタではないけど、なんかちょっと嬉しい・・・・

グリーンの座席も綺麗。
4a-25-31.jpg

リクライニングなんかは電動でした。
4a-25-32.jpg

さて、これで1年ぶりの長野セミナーが終わりました。
長野は特にですが、自分からの宣伝だけでなく、甲府のサンキ眼鏡さん、マルマンオプチカルさん、エイトオプティクさんなどの協力を得て、こうして開催できたんだけど、最大限希望を募っても10名がやっと。
しかも、長野市内のメガネ屋さんは一軒もいませんでした。
一体、長野はどうなってるのか・・・・
元気ないなぁ・・・・・
折角、講師が長野に来てるんだから、習いにおいでよ〜

と、云うことで、来年の話ですが、長野セミナーは、昨年、今年と、長野市で2回続けて行いましたので、来年は気分を変えて、松本で開催したいと思います。
予定では4月23日(木)です。
松本の皆さん、よろしくね〜

それと、来春は北陸新幹線が開通するので、金沢でもやりましょう〜(秋ごろかな)

今日も読んだら、押してくれ
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@店長 at 10:28 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]