昨夜は、横田流フィッティング術・大宮ショートゼミをおこないました。
まあ、前回のゼミで、谷嶋君(メガネシアター森林公園店)が発熱で欠席したこともあったし、井川さん(井川眼鏡店)も認定まであと少しなので、草加の清水さん(清水時計店)も参加して、3人だけの特別開催。
まあ、中身は濃いですよ。
つきっきりの特訓ですからね・・・・・
ヤットコの握り手、力の配分、方向、感覚・・・・
あーでもない、こーでもない・・・・と、実践的フィッティングを練習していきます。
ショートゼミは、お店が閉まってからのスタートなので、夜6時からで、9時までの3時間。
昨夜は、少し時間を延長してしまいましたが、ばっちり練習になりました。
大人数でやるのも、楽しいけど、少人数もいいねぇ〜
また、このシリーズも続けていきましょう・・・・・
そして、ゼミ終了後は飲んだくれるわけだけども、私も含めて昨夜は4人。
ならば・・・・
かしら屋へ行こう。
そんじゃ、お約束いきましょう〜〜
ゼミ、お疲れ様でした〜乾杯!!!!
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!
かしら屋のかしらは最高だよ〜〜
そして、最後に記念撮影をパシャリ!
皆さん、お疲れ様でした〜
またやりましょう〜
当日の様子を、皆さんがブログの記事にしてくれました。
井川眼鏡店さんのブログは → プラチナフィッターへの道
清水時計店さんのブログは → 横田流フィッティングゼミへ〜
メガネシアター森林公園店のブログは → フィッティングセミナーへ
今朝の大宮公園のボート池
今朝の大宮第二公園のひょうたん池
ゼミが終わったので、押してくれ
↓
しかし、いざ仕事となると容赦ないですよね。
このひは賞は出なかったのかな?
だんだん身震いがしてきます…
ブロンズ賞は難しいんでしょうね〜
今回は残念ですが、あと一歩及ばずでした。
ブロンズとは云えども、ハードルは高いです。
頑張りましょう〜