おはようございます。
3日目の大阪の空も晴れています。

ラッキ〜〜
雨男にしてみれば、ほんとに珍しい天気です。
朝食は、コンビニで買ったパンなど・・・・・

なんかボンビーだな・・・・
3日目の会場も、ドーンセンター

ただね・・・・・
予約の都合で無駄に大きな大会議室しか予約できなかった・・・・

けどしょうがない。
無駄に広く使えば良いのさ。
ハハハハハハ・・・・・・
さて、始めましょう。
3日目は一般セミナーですので、丁寧にいきます。
まずは挨拶

そして、講義。

実演です。

で、この後は、実習1として、クリングスの上下、前後、左右調整方法。基本的な前傾角ののヤットコの選択と手さばき。モダンの屈折点の作り方と移動方法の考えかなどで、午前は終了。
ランチは、近所の喫茶にいったら満席だったのでコンビで買ってきた・・・・

午後からは実習2として、16時半までびっしりと3〜4人1組になって、実践的なフィッティングを学びます。








前日のエキスパートコースと違って、やんわり、ゆる〜く指導していきます。
そして、最後に挨拶。

3日目は、新たな認定フィッターは誕生しませんでしたが、ゆっくりやっただけ、伝えられることも多かったと思います。
良い1日でした。
じゃ、最終日も終わったし、懇親会にレッツゴー〜
最終日も、しゃぶしゃぶ行こうぜ〜〜

そんじゃ、お約束きましょう〜
大阪3日間お疲れ様でした〜〜乾杯!!!!!

ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!
やっぱり、セミナーは懇親会が終わるまでがセミナーよ〜

皆さんお疲れ様でした。
時間の都合で、最後に記念撮影ができなかったのが残念・・・・・
新大阪から20:10発に乗り、帰還しました。

初めて3日連続のセミナーをやってみましたが・・・・・
体力的に、やっぱり無理がありました。
ちょっと反省だな・・・
3日目は、スタートから疲れてたからね・・・・
来年からは、無理のないところで、やっぱり2日間でいきましょう。
大阪セミナー、受講してくれた皆さん、お疲れ様でした。
認定になったフィッターの皆さん、おめでとうございました。
また、やりましょう〜〜
さて、来週は盛岡の仲間がまってるぜ〜・・・・
以上で、大阪食い倒れセミナーを終わります。
読み終わったら押してくれ
↓
記念撮影が出来なくてとても残念〜
次は必ず撮りましょう。
その分、次は倍返しだ⁈
しかしメチャクチャ勉強になりました。
無口な私には
進行の仕方や話し方まで学ばせて頂きました。
初参加、お疲れ様でした。
また、やりましょう〜