2012年11月09日

横田流フィッティング術 盛岡特別ゼミ2日目

帰ってきました・・・・・
はぁ、はぁ、はぁ・・・・・
じじいになると、出張の後は疲れが抜けずにバテています・・・・・・
と云う事で、盛岡セミナー2日目の報告です。

2日目
おはようございます。
ホテルの窓からの景色です。
11h-9-1.jpg
4階でしたが、おもしろくありません。
しかも雨・・・・・・
まあ、雨男なんで、しょうがないけどね・・・・
雨は友達さ・・・・・

ホテルの朝食。
11h-9-2.jpg
大したものはないけれど、ホテルの朝食を食べてる姿って、なんかちょっとお金持ちになって気分になれるの・・・・
だから好き・・・・・

さて、準備ができたら、出発さ・・・・
と、駅のタクシー乗り場方面を歩いていたら・・・・
でんでんむし・・・・・・
11h-9-3.jpg
なんだかわからん。。。。。。
盛岡では、バスの事を「でんでん虫」って云うみたいだ・・・・・

そして、タクシー乗り場に行ったら、なんと590円!
11h-9-4.jpg
これは安い!
さいたまでは初乗り710円。
物価の違いかな・・・・・

セミナー会場は、岩手県産業会館、通称サンビル。
11h-9-5.jpg

看板
11h-9-6.jpg

何人かに手伝ってもらって設営完了。
今回は10名の受講なので、ヤットコセットが1人1セット。
11h-9-7.jpg
もうね、使いたいほうだい・・・・・
あっちこっちにあって、便利だった・・・・・

さて、セミナー開始です。
エキスパートコースとは言え、復習も大事。
朝一番は、クリングスの上下、左右、前後の移動方法とモダンの屈折点の作り方と移動方法。基本的な前傾角の手さばきとヤットコの選択を簡単に説明実習しました。
11h-9-8.jpg

それが終わってからは、2〜4人1組になってのフィッティング実習。
11h-9-9.jpg
とりあえず、12時半までノンストップ。
ふぅ〜・・・・・・

ランチは、前回も利用した橋本屋支店
11h-9-10.jpg

天ぷらそば780円也・・・・
11h-9-11.jpg
ちょっと天ぷらが小さかった・・・・

1時間ほどお昼休憩の後は、フィッティング実習を午後4時半までノンストップ。
11h-9-12.jpg
もうね・・・・・
皆さん、熱心にやってましたよ・・・・
今回は、スマイルメガネ研究舎の鬼柳さんが幹事で、東北の熱心な眼鏡屋さんを少人数で受講したいとの事で、一般募集せずに、受講料は少し高いのですが、10名で1日中、目一杯の実習ですから、内容が濃く、みなさん手ごたえあったじゃないでしょうか・・・
そしてタイムアップ!
お疲れ様でした。

そこで、報告です。
新たに2名の横田流フィッティング術の認定フィッターが誕生しました。
岩手県盛岡市 鬼柳祥章さん(スマイルメガネ研究舎)
秋田県大館市 吉田敦子さん(めがね職人の店プリーマ)
おめでとうございます・
パチパチパチパチパチパチ・・・・・・
よくぞ、この難関をチャレンジし、乗り越えました。

詳しくは、メガネのヨコタ公式ブログへ・・・・→ ココ



終わった後は懇親会。
飲んだくれよう・・・・
前日、1人焼肉した、ぴょんぴょん舎だよ・・・・
11h-9-13.jpg
生誕祭で、お安いよ〜

そんじゃ、お約束いきましょう。
盛岡セミナーお疲れ様でした・・・乾杯!!!!!
11h-9-14.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!

肉だよ〜〜
11h-9-15.jpg

肉肉〜〜
11h-9-16.jpg

肉肉肉〜〜
11h-9-17.jpg

肉肉肉肉〜〜〜〜
11h-9-18.jpg

懇親会メンバーは、私を含めて7名。
11h-9-19.jpg

11h-9-20.jpg
この時に、認定フィッター誕生の報告をしました。

〆は冷麺。
11h-9-21.jpg

でも、このキムチみたいながついてくるんだけど・・・苦手だな・・・・・
11h-9-22.jpg
キムチは大嫌いだからね・・・・・まあ、それはどうでもいいけど・・・・

認定フィッターも誕生したし、お腹いっぱいになったし、後は帰ろう・・・・
盛岡来てよかった〜〜・・・・・
また、(たぶん)来年も盛岡行くよ〜〜
盛岡、ありがとう〜〜〜・・・・・・・・


セミナー、懇親会の様子を受講されたブログ記事を紹介します。

スマイルメガネ研究舎の鬼柳さんのブログ → ココ

メガネアート八戸さんの後村さんのブログ → ココ

黒澤時計店さんの黒澤さんのブログ → ココ

お時間がありましたら、合わせて読んでみてください。


盛岡駅からはやてで帰還しようと思ったら、駅の放送。
11h-9-23.jpg
これからこまちとドッキングするとの事!
私は鉄道マニアではないけど、ドッキングするとこは見てみたい。

先頭車両で待っていると・・・・
11h-9-24.jpg

向こうからこまちが来た・・・・
11h-9-25.jpg

だんだん近づいて・・・・
11h-9-26.jpg

さあ・・・・
11h-9-27.jpg

いけいけ・・・・
11h-9-28.jpg

やったぜ!!!!!!!
11h-9-29.jpg
ドッキング成功!!!!!!!
なんだかHAPPYだぜ〜〜(←別に当たり前の事ですが・・・)

今朝の大宮公園のボート池
11h-9-30.jpg

今朝の氷川神社の境内
11h-9-31.jpg

今朝の賽銭
11h-9-32.jpg
10円
盛岡セミナー1人旅の無事を報告する。

 
セミナーが無事終えたので、押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@店長 at 14:02 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]