早朝から事件です。
パンツをはかずに晩酌して、ぐっすり寝たのですが、夜中に・・・・・・
ゴォォォォォ〜〜〜・・・・・・・
と聞こえる低い音。
それも、結構大きな音。
何じゃこの音は・・・・・・
隣りの部屋のシャワーかな・・・・・?
などなど・・・・と思いながら、それでもなんとか寝る努力をしたのですが、音の大きさに寝られず・・・・
音の原因を探ると、部屋の空調の横にある穴から漏れていた・・・・
何の穴だろう?????
そして、時計を見ると・・・・・
なんとまだ3時半。
頭来た!!!!!
そしてフロントに電話
「あのぉ〜〜・・・・・部屋の空調の横にある穴から、低い音がして、これじゃ寝られないんですが。。。。。」
スグに見に来てくれたのですが、この穴は外気を取り入れる穴との事で、この穴は塞げないので、詰め物をして音を小さくするか、部屋を交換しますとの事。
そんで、詰め物してもらったのですが、まだ音が聞こえる。
ならば、思い切って部屋を交換してもらおう・・・・・
と、夜中(明け方)に部屋交換・・・・・
ツインの、ちょっとランクの上の部屋の様です。
大阪のリーガロイヤルと云えば、大阪では一流のホテルなのに、この音はありえないよなぁ・・・・と、がっかり・・・・・
たぶん、ホテルとしては音がするのは知ってるはずで、事前に知らせて欲しかった・・・
部屋の移動に、着替えて荷物を片づけて着いたのが4時過ぎ・・・・
半端な時間で、なかなか寝付けず、早朝に飲み直してなんとかちょっと睡眠。
そして、8時半に起床。もちろんアルコールは残っている・・・・・・・
あぁ〜あ・・・・・
なんだか元気ないわ・・・・・・
眠くて、頭がぼっとしてる・・・・
本来はホテルの朝食は嬉しいのですが、眠くてだめ・・・・・
半分も食べられず・・・・・・
まあ、でもセミアーもあるし、気を取り直して頑張りましょう〜
2日目のランチは、業界では大食いで有名な小倉さんと待ち合わせしてお好み焼き屋さんへ・・・・・
やきそば〜〜
お好み焼きとネギやき
この日のランチは、控えめな小倉さんでした・・・・
さて、セミナー準備です。
2日目も前日同様にテーブルリーダーを、私の友人の先ほどのスタイリッシュ松山の小倉さん、岸和田めがね堂の西田さん、東大阪の喜久幸堂の川東さんにお願いして予習会。
会場窓際には、堂島川。
さて、定刻15時、青山眼鏡の加藤部長のあいさつでセミナースタートです。
セミナー自体は、この企画では4度目になりますので、時間配分も慣れてきました。
挨拶して、実演です。
そして、実習になります。
小倉テーブルリーダー
西田テーブルリーダー
川東テーブルリーダー
熱心にやっていただき、ありがとうございました。
セミナー無事終了です。
2日間、受け受けをしていただいた西井さん、ありがとうございました。
テキスト販売に協力していただいた、若いお二人も、ありがとうございました。
今回、この展示会の併設セミナーに私を指名してくれた加藤部長をはじめ、青山さんのスタッフの皆さんは、温かい人が多く、協力的で、私としては、余計な事を考えずにセミナーに集中することが出来ました。
ありがとうございました。
そんじゃ、ビールいきましょう〜〜
セミナーお疲れ様でした〜〜乾杯!!!!!!!
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!
2日間、合計6名のテーブルリーダを務めてくれた仲間たち、ありがとうございました。
感謝!感謝!です。
この時の様子です。
めがね堂の西田さんのブログ → ココ
喜久幸堂眼鏡店の川東さんのブログ → ココ
一杯飲んで、帰りがあるので、2日目は早々に切り上げ。
でも、まだ、たこ焼き食べてないんで、新大阪に食べよう。
くくるがあった・・・・・
やっぱりビールにたこ焼き最高〜
18:37分発のぞみで帰還しました。
大阪さようなら・・・・・・・
次の横田流のフィッティングセミナーは来年3月13・14日
また来るぜ〜〜〜
今朝の大宮公園のボート池
今朝の氷川神社の境内
今朝の賽銭
10円
大阪セミナーの無事を報告する。
今朝の小鳥
シジュウカラ
ボート池にカワセミ
ちょっとアップでね。
忙しい日が続きましたが、今日から4日間は飲み会の予定なし・・・・
ゆっくりとギターに集中しようと思います。
セミナーお疲れ様で押してくれ
↓