昨日、注文してあった、もう一冊のカーヴィーダンスの本が届いてね・・・・・
女房殿は、熱心にDVDに合わせて、踊ってたわ・・・・・
本人は、大いに真面目に画面に合わせて踊っているが、それを見ていてと。。。。。
女って、どうしてこんなに変わっちまうんだろう・・・・と、しみじみ思う・・・・・
と・ほ・ほ・・・・・・
私は、キッチンでお弁当作り・・・・・・
何かが、間違っているような気がする・・・・・・
先日ちょっと話したけど・・・・
いろいろ考えて・・・・・決意した!
横田流フィッティング術のテキストを新たに書き直すことにしました。
パチパチパチパチパチパチパチパチ(←どうせ誰も拍手してくれないから、自分でするよ)
やっぱりね、自分がフィッティングを勉強したいと思った時に、テキストが無かったからね。辻先生の「科学的な眼鏡調整」は素晴らしい本ですが、実技の解説は無かったし、各眼鏡学校で使っているフィッティングのテキストも実技は書いてありません。書いてあるのはせいぜいヤットコの使い方程度。
実務で、このお客さんが、このフレームを選んだ時は、このヤットコを使って、このように合わせます。と、云う解説をしている本は、私のテキストが出来るまでは、たぶんこの世に存在しなかったと思う。(←偉そうに云うなよ!)
だから、何年もかけて、このテキストを作ってきたわけだけれども、このテキストは、私にしてみると、やっぱり古い。今は眼鏡雑誌THE EYESの執筆で、新しいテクニックをいろいろ披露しているけどそれでも、まだまだ書きたいことは山の様にあるのさ・・・・
たぶん相当大変な作業だと思うけど、世界で私にしかできない事。(←それがどうした?)
何事も、やろうと思った時に、レッツゴーなのさ・・・・・
写真も、文章もすべて新しく・・・・・・
本のタイトルは、何にしようか・・・・・・
新しい事を始める時って、大変だろうけど、なんかワクワクしてくる・・・・・・
それと、写真の右となりのパンフレット。
A4を三つ折りにした簡単な物なんだけど、このパンフレットも、ちゃんとした形にしたい。
当店がどんなお店か?何を売りたいのか?どんな人に来てもらいたいのか?もう少し明確にしたい。
特に、掛け具合で、満足いかないで困っている人には当店を利用してもらいたいからね。
こちらも、大変な作業だわ・・・・・
なんかさ・・・・・・・
これから、夜のジョギングも再開したいと思っているし・・・・・
楽はできないねぇ〜〜〜・・・・・・・
手抜いて、生きればいいのに・・・・・(←そのとおりだ・・・・・・)
じゃ、いつものいきましょう。
昨日は、朝から忙しくて・・・・・・
夕方も、お客さんといろいろおしゃべり。
気が付いたら、お約束の5時をとっくに過ぎていて、7時近くになってしまった。
でも、バナナを食べよう。
くたびれた日は、バナナを食べて元気出そうぜ〜〜
帰宅してからの夕食は・・・・・
おぉぉぉ!
久々のナスだよ・・・・・・
ミヤタケで安かったからね。
5本で168円だったかな・・・・・・
今、5本で248円とか、そのあたりが標準な値段なので、昨日は安かったのよ。
おいしそ〜〜〜
ダイエットには、ナスだよ〜〜
お弁当は、しつこいぐらいに餃子〜〜
あらかじめ、肉に下味を付けてから、混ぜていきます。
バットにあけて、具をすくいやすくね。
美味しそうに焼けました。
味噌汁は
なめこ
それから、夜食代わりに、とうもろころし。
Yバリューで3本で258円だった・・・・・
それが、甘いのよ・・・・
驚くほど、甘くて、甘くて、初恋の味(←が、するわけないだろ!)
ギターも、練習してるよ。
昨日は、少しだったけどね。
まとめて、2〜3時間練習したいけど、ちょっと難しいよな・・・・・・
今夜は、熊谷のメガネ店「グラス・アーカス」さんのお店に遊びに行ってきます。
明日、レポしますね。
テキスト作りを頑張るんで押してくれ
↓
横田さんにしか出来ないこと、、、素晴らしいです!
パチパチパチパチ!!
ナス大好きです♫
飲みながら??
拍手をありがとうございます。
頑張りまーす。
焼ナスは、生姜醤油で食べてます。
ダイエットには、いいですね。
料理は、だいたい9時過ぎから11時ごろまでやってます。少し飲んでます。それから風呂入ってからギターです。
毎日くたくたです・・・・・
予約第一号?(笑)
楽しみです!
IOFTまでに完成したいと思ってます。