水曜日から博多に行ってました。
3月以来の、博多エキスパートセミナーです。
今日は、そんな話を書いていきますね。
3月以来の、博多エキスパートセミナーです。
今日は、そんな話を書いていきますね。
前夜祭
胃が痛い話は書いたけど、やはり、胃が痛んだままの博多行きです。
ちょい、つらいですが、まあしょうがない。
これ以上ひどくならない様に祈りながらの出発です。
水曜日は、お昼過ぎにお店を出発して羽田空港をめざします。
3月以来の羽田空港。
さて、どんなになっているんだろう。
人が少ないのは知っていたけど・・・・・



実際見たけど、ほんと人がいないのよね。
なんだか、悲しい・・・・・
さて、保安検査場ですが、今期から私はJGCのダイヤモンドステータスになったので、ダイヤモンドの保安検査場からの入場です。

そして、ラウンジもダイヤモンドプレミアムラウンジへ・・・・

松のオブジェが高級感がたっぷり。

コロナで、ラウンジメニューは大幅に縮小。
ビールサーバー4種類とジュースマシン。

フードは、おにぎりとカレーパン。

おかきもある。

コーヒーマシン。

まあ、こんなもんです。
ラウンジ自体は、少ないですが、それなりに人はいました。

そんじゃ、お約束いきましょう〜
博多に行ってきます〜乾杯!!!!

ひやぁぁぁぁぁぁ・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・!!!!!
といっても、胃が痛くてビール半分と、お昼ご飯もほとんど食べてないので、小さなおにぎり1個ね。
さて、時間なので、搭乗口へ・・・・

って、ほとんど人がいない・・・・
淋しい空港だ。
ボーイング787に乗ります。

席は、直前でクラスJにアップグレードできた。

16Kは、前に人がいない席です。

前が壁だけど、人がいるよりはいいかな・・・・

コロナなので、隣に人は来ませんでした。

飛行中は、うとうとと・・・・

1時間半で、福岡空港に到着。

博多駅で降りで、そこから100円バスでホテルに行こうと思ったんだけど、循環バスって、なかなか来ないのよね。

だんだん面倒になって、結局、タクシーでホテルに行くことにしました。
今回は、グランドハイアット福岡。

2度目の利用です。
ホテルとしては、博多は日航福岡が大好きなんだけど、ハイアットグループはハワイで良く利用していて、年間に10泊しないと、ステータスが持てないのよね。
今回が、その10泊目なので、ハイアットにしました。
部屋は、なかなか素敵です。

和風なところもあるし。

特に、風呂とシャワーが最高。

まったりと、お風呂につかれます。


しかも、バスローブまであって、テンション上がるよよなぁ・・・・・

さて、荷物を置いて、しばらくしたら、前夜祭に出かけよう。
お店は、いつもの天神の「海の路」

このお店は間違いない美味さ。
もう、たぶん20回は利用している。
そんじゃ、お約束いきましょう〜
久々の博多に乾杯!!!!!

ひやぁぁぁぁぁぁ・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・!!!!!
お通し。

そしてメインのイカ。

今回は、佐賀のメガネのヨネザワの野瀬さんと、遠征参加の草加の清水時計店の清水さんの3人で前夜祭をやったんだけど、イカは1人一杯。
これが、すんごい・・・・・
イカの後造り。

イカ焼売。

これも、すんごく美味い・・・・・
明太卵焼き。

最後に、お店の店長さんからの差し入れで、佐賀の大吟醸のお酒をいただいた。

いつもの、お約束の記念撮影をね。

お疲れ様でした。
と、いろいろ飲んで食べた話を書いたけど、何度も言うけど、胃が痛くて、私は、お酒も、焼酎のお湯割りを2杯のんで、食事は、ほんの少し。
いただいた日本酒もなめる程度の味見だけ。
なんとも、残念な前夜祭になってしまった。
しかも、この後に、長崎のメガネのヨネザワのガメラがやってきて、屋台に行ったみたいだが、私はホテルでゆっくりと・・・・
風呂にゆっくり入って、あとは、少しだけ部屋飲み。

濃いお酒は、負担が多いので、たっぷり薄めた水割り。
5対1ぐらいかな・・・・
こんなに薄めると、ウイスキーの味がわからないよ・・・・
まあ、しょうがないな・・・・
元気になったら、また、たっぷり飲むさ・・・・
そんなんで、おやすみなさい・・・・
今日も、読んだら押してくれ
↓